角田市に関する投稿など

角田・田舎・日記(楽天ブログ/2005年)
角田での暮らしや日常を綴った個人日記。買い物や交通の不便さなど、当時のリアルな空気感が伝わる。
https://plaza.rakuten.co.jp/ryu2/diary/200505200000/
牟宇姫と角田石川家(楽天ブログ/2010年)
歴史雑記の中で牟宇姫が角田市の石川家に嫁いだエピソードを紹介。地域ゆかりの人物を知る手がかりとなる。
https://plaza.rakuten.co.jp/muuuhime/diary/201010230000/
角田史談会 歴史講話会(gooブログ/2018年)
角田市で開かれた歴史講話会に参加した記録。地域イベントの様子や市民活動が伝わる。
https://blog.goo.ne.jp/umemura-y/e/27a3e9b8a3f6dfad40c215a9e07ef8db
スペースタワーと角田宇宙センター訪問記(4travel/2012年)
旅行記として角田市の宇宙関連施設を訪れた記録。写真付きで当時の観光の雰囲気が分かる。
https://4travel.jp/travelogue/10741916
角田市内のマンホール探訪記(個人ブログ/2022年)
市内を歩きながら撮影したマンホール蓋の記録。街並みの様子や場所名が写真で確認できる。
https://manholemap.jugem.jp/?eid=1321
私の住む『角田市』(楽天ブログ/2005年)
角田での暮らしを素朴に綴った個人日記の初回投稿。当時の生活感がそのまま残っている。 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kakuda/diary/200505200000/
阿武隈急行線(楽天ブログ/2005年)
角田市内の無人駅の様子など、ローカル線の日常を記録した短文エッセイ。 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kakuda/diary/200505260000/
JAXA角田宇宙センター「宇宙の日」一般公開レポ(宮城の新聞/2009年)
一般公開に合わせて訪れた個人取材日記。当時の施設の雰囲気が写真付きで読める。 shinbun.fan-miyagi.jp
https://shinbun.fan-miyagi.jp/diary/20090906215610.php
JAXA角田宇宙センター訪問記(livedoorブログ/2010年)
猛暑日の見学記。スペースタワーや展示室の印象をライトな筆致で残す。 Livedoor Blog
https://blog.livedoor.jp/clinton1957/archives/51862548.html
角田の農育ブログ「これがぼくらの田んぼだぞ」(角田市・交流記録/2001–2005年)
目黒区×角田市の稲作交流を記録した年次ブログ。2001年から2005年のログが読み返せる。 kakunou.or.jp
https://kakunou.or.jp/bokurano
角田宇宙センター見学メモ(Ameba個人記/2010年)
展示エンジンや燃料タンクの感想を写真とともにまとめた現地メモ。 アメーバブログ(アメブロ)
宮城県角田市・丸森町[Vol.6]
古い地震の被害報告など、天神町の建築の倒壊など角田市・丸森町の地域事情に触れている。 まちと
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1153084482/
宮城県角田市・丸森町[Vol.8]
「昔角田にサンホーユーってありましたか?」など、店や地名の記憶探しの投稿がされているスレ。思い出系。 まちと
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1349856951/834
角田市雑談掲示板(Bakusai)
角田市議会、地元のヤクザ、街のブラック企業など、複数のテーマで地域住民が思い思いに語るスレッド一覧。古い投稿も混じっているものと推定。 bakusai.com
https://bakusai.com/thr_tl/acode=2/ctgid=104/bid=3122/
宮城県角田市・丸森町スレ Vol.6(2006年7月〜2006年11月頃)まとめ
開始
2006年7月17日、新スレ立ち上げ(Vol.6)。「角田市、伊具郡丸森町の話題はこちらでどうぞ」と案内。
序盤(7月〜8月)
「熊が出たって本当?」「グリムは健在?」など地元ネタ。
柴田町での消費者金融強盗事件が角田出身者だったと話題に。
丸森町「チーズ工房丸森」の場所を巡るやり取り。住所表記の誤りを指摘され解決。
市長の家のお墓を見た、という投稿も。
8月後半〜9月
阿武隈ゴルフ場はまだあるのか?という質問。
鎌田家の和菓子(栗最中)が「昔より美味しくなった」と感激の声。
阿武隈急行・丸森駅前の開発停滞への不満、駅が町中心から離れている問題、若者流出への危惧など真面目な地域論議も。
角田の飲食店(軽食はチャム、居酒屋はひばごん)が挙げられる。
角田駅前「ロングラン」が閉まっていることへの言及。
9月中旬〜10月
角田に期間限定の「博多長浜ラーメン」屋台風店舗が登場。味や衛生状態について賛否両論。場所は「元角女(角田女子高)近くの小僧寿し跡、アップルビデオ隣」と報告。
そのアップルビデオが閉店・移転するかで議論。実際には柴田方面に移転との噂。
花火の音がしたと報告があり、「姉妹都市・目黒区との交流イベントか」と推測される。
地域スーパー戦争(ベニマル開店でアイユー閉店、イトーチェーン進出、ゲオの強さ)なども話題。
10月〜11月
「やつ薬局」跡地に新しい薬局ができた、との投稿。
「おてもやん」という飲食店への惜別の声。
高校生との自転車事故をめぐるトラブル(携帯操作中の生徒と衝突し「殺すぞ」と言われた)、責任や通報義務を巡って議論が白熱。
「丸森も角田もいい町だ。若者の活気が必要だ」との激励。
11月には「野田に設置されたカメラ」の正体を巡る憶測(ネズミ捕り用か監視か)。
「15年前の白沢あやこさん殺人事件が時効」との言及も登場。
地域雑談+事件・店舗情報が混ざる時代の空気。
店舗の入れ替わり(アップルビデオ、ベニマル、イトーチェーン、博多ラーメン屋など)や地域イベント(花火、姉妹都市交流)が多く言及。
若者流出・高齢化への懸念、開発の停滞など真面目な議論も多い。
ネット黎明期らしい「地元情報+半分噂話」的な温度感。
https://machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1349856951/
角田市の道の駅は角田市総合体育館の近く...
角田市の田園ホール
角田市のヨークベニマル
角田市のきくや商店と竹書房付近
角田市にある『肉の郷家』
【たい夢】角田市でたい焼きを食べよう!
角田市の書店と言えば、ブックタウンでしょ...
角田市民におすすめするサブカル本
角田市民におすすめの政治本
角田市のご当地グルメランキング TOP 3
角田市に吉野家があればいいな...
角田市にサンマルクカフェは必要...
角田市に必要なのはドトールコーヒー。
人気の『ときわ亭 角田店』
マクドナルド角田店
角田市のお食事どころ
餃子の王将 角田店
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿